境港・美保関・皆生温泉の観光フィッシング(釣り)は遊漁船クリアメイトlll(釣り船)
冬将軍の到来!?
この1週間 本格的な冬上軍の到来で海は大時化が続きました。
今日より数日間は気圧配置も安定して今年最後の釣り日和になるのではと思います。
美保湾の海水温度を気にしながら午前7時に出港しました。
ポイントの海水は思ったほど冷たくなくて、魚群探知機での魚影も従来の入れ食い状態の映像です..
続きを読む
2009年12月23日(水)
No.209
(フィッシング)
寒くなってきました><
冬特有の空模様になりつつあります。
近場の最短ポイントで、年間を通じて一番楽しい釣りの季節がそろそろ終わりになります。
天候が午前中には崩れる予報ですので、2時間程度 今年最後になるかもし知れない ぶらり釣り に出港しました。
ハマチ、スズキに大アジとおまけのサバの入れ食いで8時過ぎ..
続きを読む
2009年12月14日(月)
No.208
(フィッシング)
ぶらり釣り
昨日は漁協の忘年会で若干二日酔い気分です。
酔った勢いでクラブ員の足本船長と同じポイントに行く約束をし、午前6時過ぎの暗闇を夫々の船舶で出港。
予想どおりのべた凪で、一投目より入れ食い状態!!
大アジ、ハマチに小ぶりのヒラメ。
サバについては中層でメチャメチャいますので、底..
続きを読む
2009年12月12日(土)
No.207
(フィッシング)
まだまだハマチは釣れますよ〜
今週の天候は、週末まで大きな崩れがありません。
例年、美保湾に小魚が発生し、それを狙ってほとんどのポイントで この時期の大アジを初めとしてハマチ、スズキ、マトウダイ等のつりを楽しめます。
掲載写真は今週の4日間に出港した内の2日分です。
毎日がほほ同じ釣果で、特に12/9は、スズキ..
続きを読む
2009年12月10日(木)
No.206
(フィッシング)
天候が悪くなる前に行って来ました!
今日の午後より天候は下り坂の予報で、その前兆の様な日の出の写真です。
昨日に続いて近場のポイントで夜明け前の強烈な引きを楽しみに午前6時の暗闇の中、レーダーとGPSを頼りにぶらり出港です。
1投目より30分間、朝の運動には過激なくらいの強烈な引き込みを楽しんで、今日の午後より4日間は天候..
続きを読む
2009年12月03日(木)
No.205
(フィッシング)
やっぱりこのヒキは最高です!
昨日は、遊漁の案内で釣りが出来ませんでしたので、余り餌でぶらり一人釣出港です。
明日の午前中までべた凪予報ですので、今の季節しか体験できない強烈な引き込みを楽しむ為です。
昨日同様の綺麗な夜明け前の大山を見ながら10分余りでポイント到着。
スズキ、ハマチのダブルは電動リールの巻上げ..
続きを読む
2009年12月02日(水)
No.204
(フィッシング)
本日の観光フィッシングのお客様 続編
昼すぎまでの釣果は、サバ、アジ、ハマチ、マトウダイ、ヒラメ等イケスの底が見えないほど大漁の釣果でした。
お客様も喜んでいただきともて充実した遊漁になりまた。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
2009年12月01日(火)
No.203
(フィッシング)
本日の観光フィッシングのお客様
今日より3日間 べた凪予報です。
本日は広島県よりお越しのリピーターのお客様4名を6時間コースにご案内しました。
6時30分出港で、餌アジポイントに日の出前に到着し 幻想的な大山の風景を見ながら船釣り開始です。
餌アジ狙いが、サバ、中大アジも含めて入れ食い状態!!
本命のハマ..
続きを読む
2009年12月01日(火)
No.202
(フィッシング)
<<
2009年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
冬将軍の到来!?
2009年12月23日(水)
寒くなってきました><
2009年12月14日(月)
ぶらり釣り
2009年12月12日(土)
まだまだハマチは釣れますよ〜
2009年12月10日(木)
天候が悪くなる前に行って来まし..
2009年12月03日(木)
やっぱりこのヒキは最高です!
2009年12月02日(水)
本日の観光フィッシングのお客様..
2009年12月01日(火)
本日の観光フィッシングのお客様
2009年12月01日(火)
記事の検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41